
2023年1月4日 | 徳島県物価高騰対策応援金(売上要件)ページを公開しました。 |
2022年12月23日 | 「徳島県物価高騰対策応援金」の制度変更(「売上要件」の追加)について |
2022年12月5日 | ホームページを公開しました。 |
長期化する原油・原材料価格の高騰の影響緩和を図り、徳島県内の中小・小規模事業者・個人事業者の皆様の事業の継続を支援するため、県独自の支援金制度を創設しました。
令和4年12月5日(月)~ 令和5年2月28日(火)
※オンライン申請の場合は申請受付期間最終日の 23:59 まで
※郵送の場合は申請受付期間最終日の消印有効
商工会議所・商工会・中小企業団体中央会、徳島県生活衛生同業組合では、申請書作成などの支援を無料で受けられます。詳しくは下記の支援機関にお問合せください。
商工会議所 | 徳島商工会議所 | 徳島市南末広町 5 番 8-8 号 | 088-653-3213 |
鳴門商工会議所 | 鳴門市撫養町南浜字東浜 165-10 | 088-685-3748 | |
小松島商工会議所 | 小松島市小松島町字新港 36 | 0885-32-3533 | |
吉野川商工会議所 | 吉野川市鴨島町鴨島 169-1 | 0883-24-2274 | |
阿波池田商工会議所 | 三好市池田町マチ 2191-1 | 0883-72-0143 | |
阿南商工会議所 | 阿南市富岡町今福寺34-4 | 0884-22-2301 | |
商工会 | 勝浦町商工会 | 勝浦郡勝浦町大字久国字久保田5-7 | 0885-42-2319 |
上勝町商工会 | 勝浦郡上勝町福原川北62-2 | 0885-46-0108 | |
国府町商工会 | 徳島市国府町府中字宮ノ西679-2 | 088-642-0258 | |
石井町商工会 | 名西郡石井町石井字石井431-2 | 088-674-1292 | |
神山町商工会 | 名西郡神山町神領字本野間104 | 088-676-1232 | |
那賀川町商工会 | 阿南市那賀川町苅屋357-2 | 0884-42-1772 | |
羽ノ浦町商工会 | 阿南市羽ノ浦町宮倉羽ノ浦居内78ー4 | 0884-44-4858 | |
那賀町商工会 | 那賀郡那賀町延野字王子原31-1 | 0884-62-0183 | |
美波町商工会 | 海部郡美波町奥河内字寺前493 番地6 | 0884-77-0759 | |
牟岐町商工会 | 海部郡牟岐町大字中村字本村54-42 | 0884-72-0194 | |
海陽町商工会 | 海部郡海陽町大里字上中須60-1 | 0884-73-0350 | |
大麻町商工会 | 鳴門市大麻町大谷字西台3 番地 | 088-689-0204 | |
松茂町商工会 | 板野郡松茂町広島東裏32-5 | 088-699-3574 | |
北島町商工会 | 板野郡北島町中村字長池1 番地 | 088-698-2275 | |
藍住町商工会 | 板野郡藍住町奥野字矢上前41-3 | 088-692-2816 | |
板野町商工会 | 板野郡板野町大寺字露の口55-2 | 088-672-0443 | |
上板町商工会 | 板野郡上板町七條字西栗ノ木6-4 | 088-694-5259 | |
阿波市商工会 | 阿波市市場町興崎字北分60 番地1 | 0883-36-5577 | |
吉野川市商工会 | 吉野川市山川町翁喜台117 | 0883-42-5642 | |
美馬市商工会 | 美馬市脇町大字脇町字北島1265-1 | 0883-53-7393 | |
つるぎ町商工会 | 美馬郡つるぎ町貞光字宮下61 | 0883-62-2222 | |
東みよし町商工会 | 三好郡東みよし町加茂3360 | 0883-82-2177 | |
三好市商工会 | 三好市山城町大川持597 番地8 | 0883-86-1059 | |
徳島県中小企業団体中央会 | 徳島市南末広町5 番8-8 号 | 088-654-4431 | |
徳島県生活衛生同業組合 | 徳島県理容生活衛生同業組合 | 徳島市通町3 丁目32-1 | 088-623-7273 |
徳島県美容業生活衛生同業組合 | 徳島市佐古二番町3-5 | 088-678-8888 | |
徳島県公衆浴場業生活衛生同業組合 | 徳島市佐古八番町7-6 | 088-653-0755 | |
徳島県クリーニング生活衛生同業組合 | 徳島市八万町下福万5-1 | 088-668-5281 | |
徳島県旅館ホテル生活衛生同業組合 | 徳島市寺島本町西1 丁目 宿泊案内所内 | 088-652-7694 | |
徳島県すし飲食生活衛生同業組合 | 徳島市中央通1 丁目11 番地 | 088-653-5033 | |
徳島県食肉生活衛生同業組合 | 徳島市山城西2 丁目74 NOSAI 徳島会館3F | 088-654-1012 | |
徳島県食鳥肉販売業生活衛生同業組合 | 美馬郡つるぎ町貞光字小山北168-2貞光食糧工業(株)内 | 0883-63-5511 | |
徳島県社交飲食生活衛生同業組合 | 徳島市秋田町2 丁目5-1 サントリープラザビル5F | 088-654-8764 | |
徳島県料理業生活衛生同業組合 | 徳島市大道1 丁目51 オフィスQビル4F | 088-653-3270 |

徳島県内に事業所を有する次のいずれかに該当する、中小法人、個人事業者(フリーランスの方を含む)であること。
① 中小企業基本法(昭和38年法律第154号)第2条に規定する中小・小規模事業者(個人事業者を含む)であること。ただし、「みなし大企業」は除く。
資本金の額又は出資の総額 | 常時使用する従業員の数 | |
①製造業、建設業、運輸業、その他の業種(②~④を除く) | 3億円以下 | 300人以下 |
②卸売業 | 1億円以下 | 100人以下 |
③サービス業 | 5千万円以下 | 100人以下 |
④小売業 | 5千万円以下 | 50人以下 |
次の(1)~(3)に該当する事業者は大企業とみなして対象者から除きます。
(1)発行済株式の総数又は出資価格の総額の2分の1を同一の大企業が所有している中小企業者
(2)発行済株式の総数又は出資価格の総額の3分の2以上を大企業が所有している中小企業者
(3)大企業の役員又は職員を兼ねている者が、役員総数の2分の1以上を占めている中小企業者
② 中小企業基本法に規定する会社以外の法人であって、次のアまたはイのいずれかを満たす法人。
ア 資本金の額又は出資の総額が3億円未満であること。
イ 常時使用する従業員の数が300人以下であること。
県内事業者の皆さまの厳しい経営状況に鑑み、「営業利益要件」、「売上要件」の2つの要件を用意しております。
どちらか一方を選択し、申請いただきますようお願いいたします。
営業利益要件 | 売上要件 |
対象月の仕入原価等(※1)が、基準期間の任意の同じ月(基準月)の仕入原価等と比較して増加し、営業利益(※2)が「30%以上」減少していること。 (※1)「仕入原価等」とは、仕入原価、光熱水費、燃料費の合計をいいます。 (※2)「営業利益」とは、(売上高-仕入原価等)の計算式で算出します。 |
対象月の売上金額が、基準期間の任意の同じ月(基準月)の売上金額と比較して「30%以上」減少していること。 |
対象月
令和4年4月~令和4年11月のいずれかの月
基準期間
平成31年4月~令和元年11月
令和2年4月~令和2年11月
令和3年4月~令和3年11月
のいずれかの期間
申請をご希望する要件のページから、提出書類の確認やオンライン申請をお願いいたします。
応援金の申請等に関するお問い合わせは、次のコールセンターで対応いたします。感染拡大防止のため、窓口での申請や相談等は行っていません。
徳島県物価高騰対策応援金コールセンター
088-602-1261
受付時間:午前9時から午後5時まで(土・日・祝日含む)